第82回 即興芸術研究会[MUSIC][昼公演]
Nov
2
12:30 PM12:30

第82回 即興芸術研究会[MUSIC][昼公演]

第82回 即興芸術研究会
講師:香村かをり
主催・進行 北陽一郎

2025/11/12 (日)12:30 open 13:00 start

参加費 2,500円(ドリンク別)

内容
1.香村かをり・北陽一郎 即興ミニコンサート (15分)
2.講師による即興についてのレクチャー(40分)
3.ワークショップ (120分)
  講師と参加者でデュエットを組み、3〜5分間の即興パフォーマンスをします。終わってから、感想を言い合います。
  楽器、ダンス、朗読、美術、何でもOKです。
  ライブハウスなので、ドラム、ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプもあります。

講師プロフィール
香村かをり Kaori Komura/Korean percussion
10代で大熊ワタル氏(現シカラムータ他)に出会いドラマーとして吉祥寺マイナー等の東京地下音楽シーンで活動。個人として「天国注射の昼」等のイベント参加、hardcore punk band"G.I.S.M."の初代ドラマーも務める。1986年韓国伝統打楽器グループ「サムルノリ」に衝撃を受け88年韓国へ渡り、漢陽大音大國樂科にて打楽器と理論を学ぶ。2019年韓国フリージャズのトランペッター崔善培(チェソンベ)氏を日本に招聘、大友良英氏や梅津和時氏らとフリースタイルで共演したことを契機に即興演奏活動を開始、現在、伝統の枠を超え、ジャズ、ロック、日本や他の民族音楽、ダンス、舞踏などさまざまなアーティストと即興演奏を試みている。
Kazumoto Endo(Noise)とのDuo "IN THE CAVE",  "Volume 2",崔善培"My Old Frined"、廣瀬寛(tuba)との"Diastrophism Dance"等のアルバムを発表。

ご予約はこちらから→

View Event →
🌴ハワイアンライブ🌴[MUSIC,DANCE,FOOD][昼公演]
Nov
8
12:00 PM12:00

🌴ハワイアンライブ🌴[MUSIC,DANCE,FOOD][昼公演]

🌴ハワイアンライブ🌴のお知らせ

秋のひととき、ウクレレの音色とハワイのやさしい歌声に包まれる時間をお届けいたします。
ハワイの風を感じながら、心安らぐ楽しいひと時を楽しみませんか。
今回はウクレレサウンドで浜口庫之介さんの作品をお届けします。

日時:2025年11月8日(土) 12:00 OPEN, 12:45 START

チャージ:¥4,000(ハワイアンランチプーレト付き)

出演:
Cherry Islanders
鈴木和彦(Sg)
原澤智彦(G)
小泉雄正(B)
高橋なづき(Vo,U)
斉藤正二(Vo,U)

ゲスト:
涌井達雄(Vo)
グレース美香(Vo)

山岡明美(Hula)
杉原啓子(Hula)

ご予約はこちらから→

View Event →
JANCER 〜世にも快喜な音語り〜[MUSIC,DANCE][夜公演]
Nov
8
7:00 PM19:00

JANCER 〜世にも快喜な音語り〜[MUSIC,DANCE][夜公演]

日時:2025年11月8日(土) 19:00 OPEN, 20:00 START

チャージ:予約¥4500/当日¥5000

出演:
生方ノリタカ(テレシン)
Cynthia Caubisens(P,Key)
エミ・エレオノーラ(Vo)
嵯峨麻子(Vo)
Ryusha(Dance)
立岩潤三(Perc)

※Cynthia Caubisens(P,Key)は都合により不参加となりました

ご予約はこちらから→

View Event →
【Buddies Jazz Live】[MUSIC][昼公演]
Nov
9
1:00 PM13:00

【Buddies Jazz Live】[MUSIC][昼公演]

各方面で活躍するミュージシャン達が、毎月第三火曜日、東京江古田「Live in Buddy」にセッションホストとして集い、息のあった演奏をお届けしています。

ジャズスタンダードからオリジナルまで、4人の織りなす熱く美しいハーモニーをお楽しみください。

日時:2025年11月9日(日) 13:00 OPEN, 13:30 START

チャージ:予約 ¥3,500 当日 ¥4,000
     小学生以下 ¥2,000

出演:
傍島理栄子(P)
田島拓(G)
加藤大斗(B)
山本直樹(Ds)

プロフィール

詳細

ご予約は、傍島さんメールriririjazzpiano@gmail.com、またはこちらから→

View Event →
【とりかぶつ】[MUSIC][夜公演]
Nov
10
7:00 PM19:00

【とりかぶつ】[MUSIC][夜公演]

進撃のハイパーマルチDUO【とりかぶつ】参上!二人の音宇宙は過激なのに美しいメタモルフォースを繰り返しけして同じ音にはならない。どこへでも飛んで行けるduo。その音は短編映画か小説のようでもあり「おいしい毒物」といわれている。

日時:2025年11月10日(月) 19:00 OPEN, 19:30 START

チャージ:¥3,500

出演:
蜂谷真紀(Voice,Effects,Key)
武田理沙(Key,Ds)

ご予約はこちらから→

View Event →
Fragments of JOJO[TALKC][夜公演]
Nov
23
7:00 PM19:00

Fragments of JOJO[TALKC][夜公演]

「JOJO」と呼ばれたギタリストの思い出を語る会
高柳昌行を語る 〜 トークイベント

ギタリスト・高柳昌行。
その音楽、その思想、その孤高の姿勢。
一緒にいた者だけが知る記憶は、やがて語られなくなり、誰にも伝わらなくなっていく。

高柳昌行に長年師事し、錬塾の全課程を修了したギタリスト・今井和雄と、
高柳作品専門レーベル JINYADISC を主宰する斉藤安則。
二人が長年語り合ってきた「高柳の話」を、今、公開の場で語ります。

思い出の断片を語り、記録へと刻む。

Vol.2 のテーマ

今回は、1970年代に高柳昌行の活動に深く関わった
玉井新二(プロジェクト21)さんをゲストに迎え、
ニューディレクションの活動を中心にお話しします。

■ 出演(語り)
今井和雄(ギタリスト)
斉藤安則(JINYADISC 主宰)
玉井新二(プロジェクト21)

■ 日時
2025年11月23日(日)
OPEN 19:00 / START 19:30

■ 料金
3,000円(+1ドリンク)

ご予約はこちらから→

View Event →
CAMBIAR PARA SIEMPRE<永遠の変化>since 2022[MUSIC][昼公演]
Nov
24
1:00 PM13:00

CAMBIAR PARA SIEMPRE<永遠の変化>since 2022[MUSIC][昼公演]

ガザの地に広がる
瓦礫の下に埋まっているのは
屍体、屍体、屍体
子供の、女の、民間人の、戦闘員の、ムスリムの、キリスト教徒の……
そして粉砕された歴史と文化遺産
でも、歌は、音楽は埋められない。

日時:2025年11月24日(月祝) 13:00 OPEN, 13:30 START

チャージ:¥3,000

出演:
竹田賢一(エレキ大正琴)
天神直樹(Tp)
吉野繁(As)
ゴーレム佐藤(Vo)
前嶋知明(P)
溝辺隼巳(Wb)

ゲスト:
香村かをり(Korean Perc)
神野美紀(Vo)

ご予約はこちらから→

View Event →
~零元踏破~(わんだふるQ)Vol.12[MUSIC,DANCE][夜公演]
Nov
28
7:00 PM19:00

~零元踏破~(わんだふるQ)Vol.12[MUSIC,DANCE][夜公演]

ダンス+音楽 完全即興
「~零元踏破~(わんだふるQ)Vol.12」

日時:2025年11月28日(金) 19:00 OPEN, 19:30 START

チャージ:¥3,500

ゲスト:
JOU(Dance)
諏訪 創(Ds,etc)

ホスト:
清水 一登 (P)
柚楽弥衣(Voice)
岡 佐和香(Butoh)

【プロフィール】

💃ゲスト:JOU ~Dance~
舞踏からコンテンポラリーまで「体が変われば世界が変わる」を合言葉に様々な ダンスの枠を超えて、独自にいつでもどこでも誰とでも即興ダンスを国内外で行う。
11月には狂言の舞台にも挑戦する予定。
武蔵野美術大学非常勤講師。 昨年から神主活動も開始。

🥁ゲスト:諏訪 創 /So Suwa 〜Drums,etc〜
ASA-CHANGに師事。国内外のさまざまな活動に帯同。
多大な影響を受けて、自身も音楽活動を行う。
自然が好きで、生活の中で時折感じるノイジーなものや自然音、環境音のようなどこか聞いたことのある音を追求する。

🎹ホスト:清水 一登 / Kazuto Shimizu ~Piano~
東京生まれ。作、編曲家。キーボード、マリンバ、クラリネット奏者。1984年よりミュージシャンとして活動。
「キリングタイム」、仙波清彦「はにわちゃん」、梅津和時「シャクシャイン」等を経て、1989年、れいち(voc.,ds.)と「AREPOS」を結成。2005年、「ヒカシュー」に参加。「先カンブリアクラリネット四重奏団」他、ポップ、ロック、ジャズ、即興演奏など多分野にわたるミュージシャンと活動。
CMや「トキワ荘の青春」「東京夜曲」(市川準監督)などの映画、「ブレヒトオペラ」などの舞台音楽も幅広く手がける。

🎤ホスト:柚楽弥衣 / Yayoi Yula  ~Voice~
一瞬で場を変える圧倒的な歌声で、レクサスや資生堂といった企業CMやテレビアニメ、映画、ゲームなどで数多く活躍。
また、神社や自然、聖域での奉納歌唱にも力を入れ、その場の振動を響かせる、大いなるものと人を結んできた「うた」の原点を追求。
さらに、人の声の目覚めをサポートするボイストレーニング「Awakening Voice」を主宰。
2025年8月より、サウンドインスタレーション響きの灯光を始動。
宮古島での奉納歌唱 https://youtu.be/HvXLqDFBNGA

💃ホスト:岡 佐和香 / Sawaka Oka  ~Butoh~
幼少よりクラシック・モダンバレエを踊る。舞踏を大野一雄、大野慶人、中嶋夏に師事。1997年より舞踏家大野一雄らの指導の下、自然との交感、交歓をテーマに自己から沸き起こるシャーマニックな舞踏を自在に表現。舞踏のスピリットを継承しながら、他の表現ジャンルの探求、交流などを通じてButoh の領域を切り拓く活動を続ける。
日本の古代からの石の信仰や芸能に関心が深く、生まれ故郷の伊那谷や、北アルプス周辺の旅を重ねる中で、夫婦道祖神にちなんだ童話や舞を創作。2019年穂高神社奉納を機に「わとびら会」を結成し、野外や劇場にて 他ジャンルのアーティストと共に祝祭的な公演や奉納活動を展開。2025年9月、新しい民俗芸能「あづみの魂ふり踊り行列」を発表。
武州里神楽、石山社中 舞方、花神楽舞方。

ご予約はこちらから→

View Event →
大晦日 Special Latin Live! & Session Party!! with Cassano Latin Groove[MUSIC,FOOD][夜公演]
Dec
31
6:00 PM18:00

大晦日 Special Latin Live! & Session Party!! with Cassano Latin Groove[MUSIC,FOOD][夜公演]

日時:2025年12月31日(水) 18:00 OPEN 19:00 LIVE START

チャージ:¥4,500 (カッサーのお料理、おつまみ、年越しそば付)

今年もやります!大晦日イベント!!
ライブにセッションにお蕎麦にお料理におしゃべりに、一緒に盛り上がりましょう!!

タイムスケジュール(予定):
18:00 OPEN
19:00~ ライブ 1st Stage
19:40~ 年越し蕎麦タイム
20:00~ ライブ 2nd Stage
21:00~ セッションタイム
以降フリータイム!
カウントダウンはご参加自由です!!

ライブバンド:
Cassano Latin Groove
 Yokorin(Vo)
 石井圭(B)
 森内麗香(P)
 加塩人嗣(S,Fl)
 黒川秀人(Ds)
 笠野裕美子(Con)

ゲスト:
 藤田亙(G)
  阿部実(Con)
 他!

ご予約はこちらから→

View Event →

第3回シバリマス[THEATER,KINBAKU][夜公演]
Oct
31
7:00 PM19:00

第3回シバリマス[THEATER,KINBAKU][夜公演]

第3回シバリマス

一夜限りのハロウィンイベント
in CONTONTONVIVO 四谷三丁目

お芝居、踊り、歌、緊縛!
みんなでハロウィンパーティしましょ
まったり楽しいイベントです

出演
若林美保
諸治蘭
天神直樹

19時オープン
19時半スタート

料金3,500円
コスプレの方500円引き

ハロウィンフード&ドリンクあります

緊縛体験2,000円

ご予約はこちらから→

View Event →
"Melodías Cubanas”Carlos Céspedes with Yacel Sagarra Guest: Mariko Lou[MUSIC][昼公演]
Oct
26
1:00 PM13:00

"Melodías Cubanas”Carlos Céspedes with Yacel Sagarra Guest: Mariko Lou[MUSIC][昼公演]

キューバ東部サンティアゴ・デ・ク―バにルーツを持ち日本で活躍する二人の、暖かく心に沁みるギターと歌をお届けします。ゲストにキューバで歌を習い歌ってきたMarikoを迎えます。

日時:2025年10月26日(日) 13:00 OPEN, 13:30 START

チャージ:¥4,000

出演:
Carlos Cespedes(G,Vo)
Yacel Sagarra(G,Vo)

ゲスト:
Mariko Lou(Vo)

ご予約はこちらから→

View Event →
ピエモンテルノ・デュオ[MUSIC][夜公演]
Oct
24
7:00 PM19:00

ピエモンテルノ・デュオ[MUSIC][夜公演]

作家・表現太郎の世界観“妄想ヨーロッパ”を体現する楽団。
アシッドハードフォークでニューウエーヴ、さらにはジュブナイル・ノヴェルのようなメルヘン劇を展開する。今回は民謡歌手であり、愛嬌とユーモアたっぷりの自作の歌物語の数々を顔で歌う、いたこ系唄うたい清水彩月と、妄想作家 表現太郎のデュオです。
全国360本以上のライブを実施。
さらに2017、2019、2023年と
3度ヨーロッパに渡りフランス、
ドイツ、チェコ、オーストリア、
ベルギー五カ国で105日、
計68本のライブを実演。
各地で「日本を代表する新しい音楽だ!」とスタンディングオベーション、喝采を受ける。

日時:2025年10月24日(金) 19:00 OPEN, 19:30 START

チャージ:予約 3,500円  (当日 4,000円)

出演:
清水彩月
表現太郎

ご予約はメンバーまたはこちらから→

View Event →
All Weapons into the musical instruments vol.3[MUSIC][昼公演]
Oct
12
1:30 PM13:30

All Weapons into the musical instruments vol.3[MUSIC][昼公演]

THE DIMENSIONS主催 社会派バンドのライブイベントです。
四谷から「世界平和」を叫びます。今回は沖縄からゲストあり。Join US!!!

日時:2025年10月12日(日) 13:30 OPEN, 14:00 START

チャージ:¥3,000

出演
MONDAYS HIGH
華村灰太郎
THE DIMENSIONS

ご予約はこちらから→

View Event →
★ Halloween Duo Concert ★[MUSIC][夜公演]
Oct
9
6:30 PM18:30

★ Halloween Duo Concert ★[MUSIC][夜公演]

ボーカル&ギターでジャズ・ボサノヴァのほか
イーグルス " Witchy Woman " 、朝日のあたる家、
Earth, Wind & Fire " September " などお送りします。
ちょっとしたお菓子もご用意予定♪
ひと足早い Trick or Treat ★☆

日時:2025年10月9日(木) 18:30 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

出演:
松永 紀見子(Vo)
日野 雅司(G))

◎ミュージシャンプロフィール
松永 紀見子 (Vo)
6歳から三味線・長唄を始め、 名取に。父の影響でジャズにも傾倒。大学卒業後TV局映画事業部で働くも、Eva Cassidyの動画に感銘を受け、シンガーに。
ジャズ歌唱をケイコ・ボルジェソン氏に、 ボサノヴァをホブソン・アマラウ氏に師事。パリ国立高等音楽院で教鞭をとるベーシストRiccardo Del Fra氏と交流。
アルバム【 My Music Lover 】収録曲「めぐりあい」は、アニメ制作会社《スタジオ・ライブ》のPRに起用された。

日野 雅司 (Gt)
ジャズギタリストの潮先郁男氏に師事。浅草ジャズコンテストにて2年連続金賞受賞。
ジャズをベースにbossa.pops.funk.fusionなどのジャンルを演奏。ライブやイベント、レコーディングに参加し、音楽教室などで指導もしている。

ご予約はこちらから→

View Event →
マレー飛鳥+香村かをり[MUSIC][夜公演]
Oct
5
6:30 PM18:30

マレー飛鳥+香村かをり[MUSIC][夜公演]

日時:2025年10月5日(日) 18:30 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

出演:
マレー飛鳥(金子飛鳥)(Violin)
Kaori Komura 香村かをり (Korean percussion)

● マレー飛鳥(金子飛鳥)(violin)

東京生まれ。自ら望んで4歳からヴァイオリン、ピアノを始める。幼い頃に抽象画家である母のスケッチ旅行に同行し、自然の中で自由にヴァイオリンを弾いて育ったことが、自由で宇宙の根源と繋がるような演奏スタイルに影響している。東京藝術大学附属音楽高校、東京藝術大学音楽学部にてクラシックを学ぶ傍ら、自己の音楽を追求。2009年よりアメリカ・セントルイス在住、世界を飛び回っている。「Aska Strings」主宰、数えきれない録音に参加、CM作曲(サントリー天然水など多数)、演劇音楽監督(カリギュラなど多数)、作編曲活動(ベッシー作曲賞in NY)、ジャパンファンデーション主催による10年間のPan Asian project「Asian Fantasy」の音楽監督を歴任。日韓音楽祭参加、ザキール・フセイン(タブラ)、キム・ドクス(チャンゴ)他数々の伝統楽器マエストロとのduoにより「間に生まれる音」に興味を持つ。また、舞踏家、画家、書家、オブジェアーティストなどとの多数の即興コラボレーション。20年継続の日亜混合バンドGaia Cuatro などイタリア拠点での活動も多く、2025年夏にはLuz Trio、Michele Fazio World Trio (2025年10月後半に日本ツアーを行う)のライブツアー。活動は多岐に渡り、山下洋輔、狭間美帆、大貫妙子、吉田美奈子、佐野元春、松たか子、福山雅治、渡辺えりなど幅広いジャンルでのコラボレーションやサポートワーク、ゲーム音楽ファイナルファンタジー(鈴木光人作曲)のストリングスアレンジと演奏、東北震災支援の「本つながる未来」継続ライブ、2024年には東京芸術劇場におけるマリア・シュナイダー・オーケストラのコンミスを務め好評を博した。現在の日本での主な活動は、北村聡、林正樹等との継続duo、東京FJ'sでのAska & Friends シリーズライブ、狭間美帆m-unit、ハルカストリングス、井上鑑、ナターシャグジーらとの15年以上継続中のNo Nukes Gig実行委員、弦楽器即興ワークショップにも熱意をそそぐ。趣味はガーデニング、家庭菜園。太極拳、茶道、古神道を学ぶ。大自然の一部としての存在であること、音楽を通した異文化交流による平和への歩み、音と気の波動による人々や空間、大地の癒しと活性化を常に意識している。50カ国以上で演奏、CD 43枚。最新作は2025年、北村聡とのduo『Sound of Breath』。Instagram: aska.violin

● Kaori Komura 香村かをり (Korean percussion)

10代で大熊ワタル氏に出会いドラマーとして吉祥寺マイナー等の地下音楽シーンで活動。1986年韓国伝統打楽器グループ「サムルノリ」に衝撃を受け88年韓国へ渡り打楽器と理論を学ぶ。2019年韓国フリージャズのトランペッター崔善培(チェ・ソンベ)氏を日本に招聘、大友良英氏や梅津和時氏らとフリーで共演したことを契機に即興演奏を開始、現在、伝統の枠を超え、ジャズ、ロック、日本や他の民族音楽、ダンス、舞踏などさまざまなアーティストと即興演奏を試みている。Kazumoto Endo (Noise)とのDuo『IN THE CAVE』Volume 1・2、崔善培『My Old Friend』、廣瀬寛 (tuba)との『Diastrophism Dance』などのアルバムを発表。

ご予約はこちらから→

View Event →